スピード融資可能!限度額最高1,200万円で0.99%の低金利!

住信SBIネット銀行 MR.カードローンのおすすめポイント
- 口座があれば最短で融資可能!
- スピード審査!回答まで最短60分
- 金利最低0.99%!最高1,200万円
口座開設も申込みも書類提出もすべてWEB完結!
審査時間 | 融資スピード | 借入限度額 | 実質年率 | アルバイト | 無利息期間 |
---|---|---|---|---|---|
スピード審査 Web完結 | 最短での融資 | 1,200万円 | 0.99%~14.79% | 融資OK | - |
口座開設も申込みも書類提出もすべてWEB完結!
審査時間 | 融資スピード | 借入限度額 | 実質年率 | アルバイト | 無利息期間 |
---|---|---|---|---|---|
スピード審査 Web完結 | 最短での融資 | 1,200万円 | 0.99%~14.79% | 融資OK | - |
インターネット専業の、いわゆるネット銀行として知られる住信SBIネット銀行。その住信SBIネット銀行の提供しているカードローンが、「MR.カードローン(ミスターカードローン)」です。
満20歳~65歳までの安定した収入のある人が申し込み対象となり、ネット銀行らしく申し込みもWEB完結が可能です。面倒な書類提出もWEB上で提出でき、収入証明書や本人確認書類の提出も簡単です。
MR.カードローンは最短60分で審査完了が可能なので、「それだけの早い審査なら融資も早いの?」という期待感も湧いてきますよね。
ご想像通り、MR.カードローンは素早い融資に対応していますが、最短で融資可能なのは住信SBIネット銀行の口座を持っている人だけ。つまり口座開設をしていない人は当日中の融資は不可となってしまいます。
口座を持っている人は最短での融資ができる、持っていない人は最短での融資は不可。これはつまり「口座を持っていればスピード融資OKというメリットがあるけれど、口座を持ってなくても申し込みOKてこと?」という意味に取ってしまう人もいるかもしれません。
実際はどうかと言いますと、住信SBIネット銀行の口座を持っていない人は、MR.カードローンの申し込みと同時に口座開設もしなければなりません。つまり、口座がなければ申し込めないカードローンということになります。
口座開設手続きという手順を踏まなければならないということは、何となく二度手間な印象を抱いてしまいます。まずは口座開設の手続きをしてからカードローンへ申し込んだらいいのか? それともカードローンへ申し込んでから口座開設の手続きをすればいいのか? 若干、判断にも迷う部分ではありますよね。
しかし、MR.カードローンにはそうした煩わしさはありません。申し込み画面で、「口座開設と同時に申込」というところを選択して手続きすれば、同時進行で手続きを開始してくれます。口座開設もカードローンの申し込みも同時に済んでしまうので二度手間特有のストレスを感じることもありません。
MR.カードローンには2種類のコースが存在します。それが、「プレミアムコース」と「スタンダードコース」です。
この2つのコースは金利も限度額も異なりますが、好きなコースを自分で選択することができません。どちらのコースになるかは審査によって決められます。
MR.カードローンのプレミアムコースとスタンダードコースは限度額や金利などで違いがあります。以下にその詳細をご紹介します。
限度額 | プレミアムコース | スタンダードコース |
---|---|---|
100万円以下 | 7.39%~7.99% | 14.19%~14.79% |
200万円 | 5.79%~6.99% | 11.39%~11.99% |
300万円 | 4.69%~5.99% | 8.39%~8.99% |
500万円 | 4.39%~4.99% | ― |
700万円 | 2.39%~2.99% | ― |
900万円 | 2.39%~2.99% | ― |
900万円 | 1.89%~2.49% | ― |
1,100万円 | 1.79%~2.39% | ― |
1,200万円 | 0.99%~1.59% | ― |
以上のような内容です。上の表でもお分かりのように、プレミアムコースは最高1,200万円で超低金利が適用されるのが特徴で、スタンダードコースは最高300万円で一般銀行なみの金利水準となっています。
プレミアムコースが適用されるのか? それともスタンダードコースが適用されるのか? できれば超低金利なプレミアムコースが理想ですが、それは保証会社によって総合的に判断されるため、申し込んでみなければ分かりません。
しかし、MR.カードローンは所定の条件を満たしていれば金利が優遇されます。これはプレミアムコースもスタンダードコースも同様で、最大0.6%の金利が優遇されます。
では、MR.カードローンで金利優遇されるための条件についてご紹介します。
SBIネット銀行といえば、SBIブランドのクレジットカードを連想される人も多いかもしれませんね。この、SBIブランドのクレジットカードを持っていると、MR.カードローンの金利が0.1%優遇されます。
ちなみに、以下のクレジットカードでもSBIレギュラーカードと同列に扱ってくれます。
つまり、以上の計8枚のいずれかのクレジットカードを持っていて、かつ住信SBIネット銀行の口座が引落口座になっていれば、0.1%の金利が優遇されるわけです。
先の表の2番目、「SBI証券口座を保有&登録済である」と、3番目の「住信SBIネット銀行の住宅ローンもしくは三井住友信託銀行のネット専用住宅ローンを利用中である」という条件は、どちらか一方を満たしていれば0.5%の優遇を受けられますが、両方満たしていても0.5%の優遇に留まってしまいます。ここはちょっと残念な一面ですね。
以上のように、最大で0.6%の金利優遇を受けるためには、すべての条件を満たすか、もしくは「1番目+2番目」・「1番目+3番目」という条件をクリアしていなければなりません。
最大0.6%の金利優遇を受けると、プレミアムコースでは年0.99%~7.39%という驚異的な超低金利に、スタンダードコースは年8.39%~14.19%という金利が適用されます。
MR.カードローンの申込基準はやや厳しめの基準が設けられています。申し込みには本人に安定収入のあることが不可欠で、専業主婦はNGとなっています。
主婦であっても、パート勤務で収入を得ている人であれば申し込むことは可能です。いずれにせよ、完全無収入という状態では申し込みを受け付けてくれませんので注意しましょう。
申し込み基準は満20歳~65歳までとなっていますが、20歳を超えていても学生の場合はNGとなります。「学生でもアルバイトをしていればOK」とはなりませんので承知しておきましょう。
また、65歳までの人でも、年金受給のみで生活している場合は申込対象外となります。年金収入以外の収入が必須です。
MR.カードローンはキャッシュカード一体型のカードローンなので、ローン専用カードが自宅へ送られてくる心配がありません。
すでに口座を持っている人は改めてカードが発行されることはありませんし、カードローン申し込みと同時に口座開設した人も、送られてくるのはキャッシュカードだけなので安心です。
保証会社であるSMBCコンシューマーファイナンスが審査を行いますが、在籍確認は個人名で行われるため、職場バレする心配もほとんどありません。
また、住信SBIネット銀行側でも、「在籍確認をする場合がある」という表現に留まっているので、住信SBIネット銀行との取引の度合いによっては在籍確認ナシというケースもあり得ます。
在籍確認がなければないに越したことはありませんが、もし職場の同僚などから何か聞かれたとしても、「SBIカードの在籍確認かな」と言って済ませてしまうこともできます。
銀行カードローンは年収による利用限度額の制限が無いため、基本的におまとめとしての利用にも向いていますが、おまとめ利用に消極的な銀行カードローンも存在します。
MR.カードローンの場合、おまとめ利用に関してはどちらかというと肯定派の部類に入ります。事実、公式ページでも借り換えやおまとめ利用OKと謳っています。
プレミアムコースのような超低金利であればどこからの借り入れであってもおまとめや借り換えに活用できますが、スタンダードコースは一般銀行と同程度の金利設定になってしまっているため、他行からの借り入れをおまとめする場合にはそれほど金利負担も変わりません。
しかし、例えスタンダードコースであっても、年18.0%前後の金利である消費者金融や信販系カードローンなどからの借り換えやおまとめであれば十分に魅力的な金利です。
MR.カードローンの返済は口座引き落としが原則。毎月5日の住信SBIネット銀行の個人口座から引き落としされます。
MR.カードローンは、毎月の返済額設定がとても魅力的。貸付残高10万円以下なら月々2,000円からの返済でOKです。
60万円以下でも8,000円/月なので、ネット銀行らしい低返済額を実現しています。
随時返済は、コンビニATMなど提携ATMからいつでも自由に返済できます。また、ネットから口座振替で返済をすることもできます。
ただし、随時返済はあくまでも臨時的なもので、毎月5日の約定日返済がされなければ遅延になってしまうので注意しましょう。
住信SBIネット銀行は、ネット専業なので自行ATMがありません。そのため、キャッシュカードにしてもMR.カードローンにしてもすべて提携ATMからの利用になります。
ATMの利用手数料はいつでも何度でも0円。手数料無料で借入れ、繰り上げ返済が可能です。借りやすく、返しやすいカードローンだと言えます。
以上が提携先ATMですが、このうちMR.カードローンが利用できるのは1~4までです。ゆうちょ銀行ATMとビューアルッテではMR.カードローンを利用できないので注意してください。
今すぐ住信SBIネット銀行カードローンに申し込むMR.カードローンはプレミアムコースの金利ばかりが注目されますが、スタンダードコースの存在を忘れてはいけません。 実際、ほとんどのケースでは超低金利のプレミアムコースではなく、標準的な金利のスタンダードコースが適用されます。プレ...
住信SBIネット銀行 MR.カードローンからかかってくる電話の在籍確認を回避する方法はありません。しかしかかってくる電話で、個人名か住信SBIネット銀行の名前を名乗るか、どちらかを選ぶことができます。 個人名か会社名か自身の言い...
住信SBIネット銀行のカードローン「MR.カードローン」の審査基準は一般的な銀行系カードローンに比べてやや厳しめです。 特に、低金利のプレミアムコースが適用されるためには、相応の属性が求められますし、住信SBIネット銀行をメイン...
住信SBIネット銀行 MR.カードローンのプレミアムコースは驚異的な超低金利なのでおまとめローンや借り換えローンが推奨されています。ただし必ずしもプレミアムコースが適用されるとは限りません。 スタンダードコースが適用されると標準...
住信SBIネット銀行 MR.カードローンは、住信SBIネット銀行の口座を持っていれば最短での融資も可能なカードローンです。ただし住信SBIネット銀行の口座を持っていない場合は、口座を開設する必要があります。 口座開設手続きは申し...
住信SBIネット銀行 MR.カードローンは素早い審査回答が可能ですが、それも平日に限られています。 原則、営業日が平日に限られてしまうので、住信SBIネット銀行 MR.カードローンでは土日審査は行っていません。もちろん申し込みは...
住信SBIネット銀行 MR.カードローンも、他のカードローンと同様に在籍確認が行われます。在籍確認は審査上不可欠なので回避する方法はまずありません。 ただし、職場にかかってくる在籍確認の電話連絡は、個人名か住信SBIネット銀行の...
とにかく早く借りたい!最短で借りられるキャッシングを調査。
主婦でも借りられる!銀行系カードローンで審査が甘くて金利が安いのはどこ?
10万円以内の少額を借りるならどこがいいの?金利や融資スピードもチェック。
返済を一本化したい!おまとめローン・乗り換えで金利を抑えたい人はこちら。
審査のポイントや審査時間など融資を受ける前に抑えておくべきことをまとめました。